ホーム > 我が家のレシピ
> サルーキこころのレシピ > ハレの日テリーヌ
サルーキこころ
犬種: |
サルーキ |
性別: |
♀ |
年齢: |
6才 |
性格: |
明るくみんなを見守るお母さん役。 |
食事: |
体も大きく食事の量もたっぷり。 |
サルーキこころのレシピをみてみる
ハレの日テリーヌ
サーモン×紅白ポテトの二層仕立て

材料
サーモン切り身 |
80g |
絹ごし豆腐 |
70g |
卵白 |
1個分 |
豆乳 |
60cc |
じゃがいも |
180g |
パプリカ(赤) |
20g |
パプリカパウダー |
適量 |
サラダ菜 |
1枚 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
体重別表はこちら

- 他のお魚やお肉などでもいろいろアレンジを。
作り方
- サーモン、絹ごし豆腐、卵白、豆乳、パプリカパウダーをフードプロセッサーにかける。(フードプロセッサーがない場合はすり鉢ですりつぶす)
- じゃがいもは蒸してから熱いうちにつぶしてから裏ごしして、みじん切りにしたパプリカを加えて混ぜ合わせる。
- 型にクッキングシートをしいて、2を入れて平らにならし、その上に1を流し入れる。
- 3を蒸し器に入れて15〜20分くらい中火で蒸す。
- 器にサラダ菜をしいて、4切り分けて盛り付けてできあがり。
わんポイント
お正月のオードブルにテリーヌを。テリーヌはフランス料理の代表的なオードブルのひとつで、ペースト状にした肉、魚、野菜などを型に詰めてオーブンで蒸し焼きにしたり、ゼリーを加えて型に詰めて冷やし固めるもの。やわらかく消化しやすいので、シニア犬の手作りごはんにもおすすめ。おせちのテリーヌはお正月カラ―にふさわしい紅白の食材をチョイスして、生クリームのかわりに豆乳を使ってヘルシーに。一日分の栄養量を考えてポテト入りのテリーヌに。ポテト入りといっても、テリーヌとポテトはしっかり分けて二層仕上げに。ふんわりテリーヌともっちりポテトの食感が好相性。縁起のいい紅白カラ―のテリーヌでわんことお正月気分を満喫しよう。
栄養価
エネルギー |
393kcal |
たんぱく質 |
28.0g |