ホーム > 我が家のレシピ > キャバリアゆいのレシピ > シャケ三平風
丈夫な骨にビタミンD
北海道の郷土料理である三平汁。昆布だしで鮭のアラを煮て、野菜を入れて塩味でととのえるスープが本場正式なレシピ。犬の手作りごはんではアラは骨を飲み込むと危険のため、切り身でだしをとって塩味をカット。丈夫な骨づくりに必須のビタミンDが多く含まれる鮭は、カルシウムと一緒に摂るとより吸収が良く効果的。おだしの昆布にはカルシウムが豊富なので、小さく切って具材として再利用。にんじんのカロテン、じゃがいものビタミンC、きぬさやのカロテン、ビタミンB1、C、カルシウムなど充実の栄養素。シャケの赤色色素アスタキサンチンは強力な抗酸化物質で、生活習慣病やガン予防の成分。ビタミンDの吸収を高めるのに効果的な亜麻仁油をかけたらエネルギーもちょうど良いバランスに。簡単で栄養たっぷりのシャケ三平、わんことお揃いメニューでいかが。
エネルギー | 382kcal |
---|---|
たんぱく質 | 28.8g |
byビストロ犬膳