ホーム > 我が家のレシピ
> サルーキこころのレシピ > プチ・ベジマフィン
サルーキこころ
犬種: |
サルーキ |
性別: |
♀ |
年齢: |
6才 |
性格: |
明るくみんなを見守るお母さん役。 |
食事: |
体も大きく食事の量もたっぷり。 |
サルーキこころのレシピをみてみる
プチ・ベジマフィン
全粒粉やお豆腐を使ってヘルシーに!

材料
鶏ひき肉 |
40g |
鶏卵 |
1個 |
木綿豆腐 |
20g |
豆乳 |
60cc |
全粒粉 |
50g |
ベーキングパウダー |
4g |
無塩バター |
4g |
ミニトマト |
4個 |
小松菜 |
30g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
体重別表はこちら

- 生地に入れるお野菜をいろいろ変えてアレンジを楽しんで。
作り方
- 鶏ひき肉はレンジで加熱し、小松菜は茹でてから細かく刻んで、ミニトマトは食べやすい大きさに切っておく。
- ボールに鶏ひき肉、卵、木綿豆腐、刻んだ無塩バターを入れて混ぜ合わせる。
- 2に豆乳を加え、さらにベーキングパウダーを混ぜた全粒粉を加えて混ぜ合わせる。
- 3を二等分し、一方に水気を絞った小松菜、もう一方にミニトマトを加え、それぞれ混ぜ合わせる。
- 4をアルミカップに流し入れ、オーブントースターで焼いて、膨らんで焦げ目がついたらできあがり。
わんポイント
ふだんお菓子として食べるマフィンにお肉&お野菜を入れてお食事メニューとしてアレンジ。カルシウム豊富な豆腐と豆乳が入ったヘルシーなマフィン。お野菜にもカルシウムたっぷりの小松菜をチョイス。冬菜・雪菜とも呼ばれる小松菜はもともとかぶから葉菜用に改良されたもので、霜が降りると甘味が増して味がよくなるそう。小松菜はカルシウムの量がほうれん草の5倍も含んでいてとっても優秀。えぐみもアクも少なく、とっても扱いやすいので我が家で重宝しているお野菜。手作りのカルシウム強化マフィンでわんこの骨や歯を丈夫にケア。
栄養価
エネルギー |
394kcal |
たんぱく質 |
25.0g |
コツコツ(骨骨)カルシウム
毎日の手作りごはんで対策を!