ホーム > 我が家のレシピ  > サルーキこころのレシピ > セサミルクレープ

サルーキこころ

 
犬種: サルーキ 性別: 年齢: 6才
性格: 明るくみんなを見守るお母さん役。
食事: 体も大きく食事の量もたっぷり。

サルーキこころのレシピをみてみる

セサミルクレープ

ジューシなフィリングに大満足!

セサミルクレープ

材料

豚薄切り赤身肉 70g
カッテージチーズ 大さじ2
豆乳 90cc
片栗粉 小さじ1
にんじん 40g
レタス 30g
黒すりごま 小さじ2
上新粉 45g
オリーブ油 小さじ1/2
   
   
   
   
   

体重別表はこちら

キャプションイメージ
セルクルがあると仕上がりがきれいに。

作り方

  1. にんじんとレタスは茹でておく。
  2. にんじんの半分量を細かく刻んでカッテージチーズと和える。
  3. 豆乳の半分量と残りのにんじんをミキサーにかける。
  4. フライパンにオリーブ油を熱し、食べやすい大きさに切った豚肉を炒める。
  5. ボールに残りの豆乳、上新粉、黒すりごまを入れ、水を適量加えながらクレープ生地程度に混ぜ合わせる。
  6. フライパンに薄く油を塗って5を流し入れクレープ生地を焼き、何枚か円形状に切る。(型を抜いてもよい)
  7. 6、2、レタス、4と順に重ねる。
  8. 器に7と3のソースを盛りつけ、仕上げにカッテージチーズと茹でたにんじんを飾ってできあがり。

わんポイント

お肉と野菜をはさんだお食事スタイルのミルクレープ。見た目はケーキのようなやさしい印象でも、じつは栄養的にパンチのある一品。幾重にも重ねていくミルクレープのイメージで、黒ゴマ入りのクレープ生地とカッテージチーズを重ねて使用。たっぷりの焼き肉の層もあるのでわんこに喜んでもらえるはず。カスタードクリームに見立てたカッテージチーズにはにんじんを入れて栄養と華やかさをプラス。生地に入れたごまはカルシウムをはじめとするミネラルがとっても豊富。ごまは外皮が硬く皮つきのままだと吸収がわるいので、すりごまやペーストを使用してあげるのがベスト。ギュッと栄養を詰め込んだパワフルなケーキでわんこも元気にスタミナアップ。

栄養価

エネルギー 388kcal
たんぱく質 25.8g

コツコツ(骨骨)カルシウム

毎日の手作りごはんで対策を!

© 2009 inuzen. all right reserved