ホーム > 我が家のレシピ  > サルーキこころのレシピ > 思い出のそぼろ丼

サルーキこころ

 
犬種: サルーキ 性別: 年齢: 6才
性格: 明るくみんなを見守るお母さん役。
食事: 体も大きく食事の量もたっぷり。

サルーキこころのレシピをみてみる

思い出のそぼろ丼

みんなにっこり愛情ごはん

思い出のそぼろ丼

材料

鶏ひき肉 80g
鶏卵 1個
植物油 小さじ1
小松菜 40g
生しいたけ 20g
紫大根 15g
りんご酢 小さじ1
発芽米ごはん 110g
   
   
   
   
   
   

体重別表はこちら

キャプションイメージ
ごはんの間に具をはさんでもおいしい!

作り方

  1. 生しいたけはみじん切りにし、小松菜は茹でてから細かく刻む。
  2. 大根は細い千切りにしてりんご酢と和えておく。
  3. フライパンに半分量の油を熱して、鶏ひき肉としいたけを炒める。
  4. フライパンに残りの油を熱し、溶き卵を流し入れ炒り卵にする。
  5. 器に発芽玄米ごはんを盛りつけ、その上に3、4、小松菜をのせて最後に2を飾ってできあがり。

わんポイント

愛情たっぷりでキレイな色どりにテンションが上がる、子供のころから大好きなそぼろ丼。視覚的にも楽しい三つの色で、栄養素の種類を偏らない組みあわせにすることがポイント。カルシウム強化がテーマのため、緑は小松菜、ピンクはカルシウムの吸収を高めるお酢で和えた紫大根。味付けをしないと鶏肉が白いため、しいたけと混ぜてお肉色に。生しいたけは使う前に20~30分紫外線をあてると、ビタミンDがアップ。カルシウムの吸収を促進し、丈夫な骨づくりに必須のため、我が家お約束の技。たまごは、ビタミンC以外の必須栄養素が含まれ完全食品とも呼ばれる優秀な食材。ビタミンミネラル豊富な発芽玄米にのっけて食べれば、カラダの内側からパワーが沸いてこること間違いなし!?わんこのお気に入りになるように、ラブを込めて作りましょう!

栄養価

エネルギー 394kcal
たんぱく質 28.0g

コツコツ(骨骨)カルシウム

毎日の手作りごはんで対策を!

© 2009 inuzen. all right reserved